ある事ない事書きなぐり

適当にやっています。

看板つくりました

DK_alpha2008-08-08

ゲームのはこづめ7の看板を作りました。
ぜひ会場で手にとってみてください。
一色さんからゲームスクリーンショットを見せないでどうするよ、といわれていましたので、スクリーンショットで看板を作ってみました。
今まで気がつかなくてすいません。何気に「無限、遊んだ後はクリエイト」のマークがお気に入りです。


今回もいろいろなジャンルのゲームが収録されていますので楽しめると思います。
僕が関連してるものについては損はさせませんよ!


おや、また大きく出たねぇ、という事でひとつよろしくお願いします。


終了後そのまま打ち上げを予定してますので、そちらも興味があるかたはぜひ参加してみてください。

      • -


続個性、センスについて思うこと
記事を2回に分ける必要も無かったのですが、途中で何を書こうとしていたか忘れてしまったもので。


何で個性、センスが経験の積み重ねによる選択肢の多さと、その判断方法なのかという話についてです。
人間の動作にランダム性はあるのか?という疑問があります。
例えば予想より熱いものを触った時に、思わず手を引っ込めてしまう動作はよくある事ですが、この動作を時間を戻して100回行ったら、そのうち1回は触り続けたり別の行動をするのでしょうか?
目の前に左右の道があったとして、時間を戻して100回選んだらランダムで選ばれるんでしょうか?
やっぱり毎回同じ事をするんじゃないかと考えていて、ランダムに見える事は、それぞれの環境の違いから発生しているんだと思います。


何が言いたいのかというと、見えない何か凄い力によって個性が生み出されるのではなくて、同じ環境で同じ経験を持っている人であれば、誰でも個性的といわれるその答えを出す事ができるのではないでしょうか?
そもそも選択肢が少ない人は自分らしい選択しを選ぶための材料がないので、個性になりようが無いんじゃないかと思います。


それで経験、知識を増やして選択肢の幅を増やして選択されたものが、個性、センスと呼ばれるものになっていくのかなと考えています。


そういう意味では、極限状態における極上のセンスも、過去の経験から生まれる回答であり、また未来につながる経験だと思います。
状況によって生み出される個性、センスも変わってくると思いますが、よい選択肢を出せる訓練をしておくことは大事だと思います。


興味があってその経験をつむなら、その関係の回答では他から群を抜いたものになると思いますし、これの事はあいつに聞けといわれるという事は個性なのだと思います。
僕は生まれもって凄い能力は微塵も持ち合わせていませんが、僕の持ってる能力は自分の意図している方向へ伸ばす様にしていますし、あいつはこれが優れていると他の人は思うのであればそれが僕の個性なのではないでしょうか。


逆説的に、環境によって個性が変わってくるという事も言えると思います。
自分には個性が無いんだよなぁと思っているなら、環境を変えてみるのも方法だと思います。
環境というのは必ずしも場所だけではありませんので、他人との接し方を変えれば少しずつ環境が変わっていくという事もあるでしょう。


個性が無いと叫んで、自分探しの旅に出ては端をみて戻ってくるのもいいですが、先に考えるべき事を考えてみるのも必要かと思います。
理解できないものを無いと叫んでも仕方が無いので、自分自身にそもそも個性とは何かを問いかけてみるのもよい経験になるのではないでしょうか。

      • -


STAR STRIKE HD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm572197
視界と演出で、地形を球体にする事でうまい解決を行っている例。

      • -


今日、仕事が終わったら実家にかえるのでいろいろと連絡がつかないかもしれません。
12日には戻ってくる予定です。


連絡が必要な方は携帯のメールでお願いします。
弟の墓参り。
俺は精一杯生きていると胸を張っていえるんだろうかといつも疑問に思いますが、そのためにも止まるわけには行かない。