ある事ない事書きなぐり

適当にやっています。

奥行きを使った演出

地面を使った演出となると、やはりタイトーが飛びぬけてうまい。
ガンフロンティアの地面で語られる世界観、滝の抜けて広がる森と鳥、下に広がる編隊、レイシリーズの橋の下から敵、地面に攻撃して火柱、奥に広がる宇宙艦隊
また奥行きを使ったダイナミックなボスの動きはレイシリーズならではだといえます。


地面で語られる世界観は最近見ないよなぁ、ということで動画を紹介。


ガンフロンティア クリア動画 (1/2) ステージ1〜ステージ4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm353024
タグにガレッガとついているけど、正直ガンフロに影響されたゲームは数多いし、ゲーム的にはライデンファイターズの方に影響されてると思います。
そういう意味で360のライデンファイターズを遊んでみるとよいかも。
話がそれましたが、静かなBGMと地面で広げられる演出は今見ても熱いものがこみ上げてきます。
ボスの撃破シーンはぜひアーケードで見たい!


電撃PS超人ビデオ】 レイストーム編 1/4 1〜2面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm705007
敵の出現に地面を効果的に使っている事がわかると判ると思います。
1面の火柱に驚き、宇宙面の艦隊にしびれるわけです。
そのほかにもボスが奥行きを使って動き回るのですが、ロックオンによって一方的ではない戦となっています。
ボスのダイナミックな動きを楽しめるのもレイストームの特徴であり「らしさ」なんだと思います。


セラミックハート4種
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2818615
レイストームのエンディングで流れる曲とアレンジ曲です。
激しい戦いの後はピアノで静かに終わる。
この流れはガンフロンティアからずっと受け継いでいるものなのでしょう。


クレジットを気にせずにげらげら笑いながらグレートラグタイムショーをやりたい!と雰囲気ぶち壊しでしめる。

      • -


メモ
サンダーフォース?が出るので、忘れずに買っておこう。
DSケツイは迷う。迷うんだけど、どうしよう。
何気にライドウも途中を見てるだけに、どういうまとめ方をしたのか気になるんだよなぁ。


やるものといったら、おめがさんが置いていったライデン4もあるし、ファンタジーゾーンもグッドエンディングを見たいんだよなー
どうしようか。
何も見なかった事にして開発をするってのもありかもしれんけど、うーん。

      • -


まぁみんな同じだと思うんですが、年に1回はムラムラっとアクトレイザーがやりたくなるときありませんか?
ありますよね!?
あれ、もしかして俺だけか?

      • -


ベルトアクションのZ軸なんだけど、敵を奥に大きくする事で、同時に攻撃できるんじゃないか、という気がした。
まぁでも基本は回避に使うべきなんだろうなぁ。
大事な物を出し忘れてた


アンダーカバーコップス動画 ボスをプレスで倒すのは3:00から
http://jp.youtube.com/watch?v=1If54W_PNWA


生身で殴り合ってるから敵が強くならざるえないんだよなぁ、という事でアイレムこのゲームを参考にしたい。
ボスをプレスに入れると倒せるんですが、地形を使う事によってボスの理不尽さ、映画的演出のかっこよさという問題に回答をだしてる意欲作です。


ターミネーターも道中は派手に撃ち合い、最後は溶鉱炉を使う事で場面を盛り上げていたと思います。
その点はベルトアクションが目指したのがアクション映画的な演出である事を考えても、映画で使われる戦い方を参考にすべきでしょう。
思い出に残っているアクション映画では地形を駆使して苦肉の策でボスを倒す、そんな主人公の姿が多く思い出されるのではないでしょうか?
Aチームだよなー特攻野郎だし。とおもった。


そんなわけでエドワードランディ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm606889
Z軸(奥行き)つかった演出では右に出る者がいない盛り上がりを見せるゲームです。
ただし大回転ゲー。