ある事ない事書きなぐり

適当にやっています。

じっくりとファンタジーゾーン

日曜にまったりとファンタジーゾーンコンプリートコレクションをやってました。
カセットは持ってるんですが、改めてみてもスーパーファンタジーゾーンがよく出来てるなぁと思いました。


それはそれとして1つ気になる事があって、なんでこのシリーズはコンテニューができないんだろう。
リメイクしたシステム16版もコンテニューができないので、これはアーケード仕様として正しいのか?という疑問が残りました。
クレジットの投入ボタンが割り振られているものの、コンテニューの出来ないクレジット投入に意味があるのか?と素直に思いました。そこが凄く惜しい。
ゲームオーバー後に悲しく表示されている、クレジット8の文字に泣いた。
ここら辺についてぜひ意図をお聞きしたいです。


上下からの敵は出現して少しは当たっても大丈夫だったり、攻撃する敵は光って予兆を見せてくれたりと、ファンタジーゾーンシリーズが従来もっていた、画面外からの敵で事故死するという問題に対応していて、単に移植じゃない作りには非常に好感がもてます。


後は説明書のコラムで、じゃメモリがあればできるんだ!的な堀井さんのコラムに、思わずいい話だなぁと思ったんですが、そんな特別な基板をもってこられた方は唖然ですね。
お疲れ様です。

そんな事を書いていたら堀井さんからコメントをいただきました。ありがとうございます!

アーケードゲームなんで、コインを入れてから遊ぶのが習わしではないでしょうか?

でもって、コンティニューが無いのも当時を謳ったゲームとしての様式美。
なんせ、でっち上げ過去だからなー、その辺は押さえないと。

とか書いといていうけど、コンティニューがないから緊張すんの。
シレンとかトルネコとかと同じ(笑)

僕もアーケード筐体を所有してますので、その気持ちはよくわかります。
家で100円を入れる儀式をすると気分が変わります。


たしかに当時に出ていたら、というコンセプトであって2008年仕様にするという事ではないという事なのですね。
表面、裏面の構成とパーツ購入がしっかりをかみ合っていて、コンテニューなしでもしっかり進める作りである事から、様式美である事に納得しました。


もし現代仕様で作る事があるなら、その時に答えていただけると嬉しいと思いました。
連コインでゴリゴリ進むにも基板持ちの特権ですよ!


しかし最後の最後でラストの伸びるやつが早すぎる!!
あそこで緊張させすぎですよ!4つめの速さに何人のオパオパが散っていったことか・・・
最初に到達して全滅したときは途方にくれました(笑

      • -


ファンタジーゾーン2その2
ファンタジーゾーン2をまったりとプレイ。
コンテニューできない事もあって、あー死んだ!的な緊張感は確かにあるんですが、ヤダヨの4番目の早いのに20機ぐらいころされてめげそうになりました。
早すぎだって!


表面と裏面がワープでつながっていて、ボスを含めて難易度が違うのですが、表面だけで進んでいけば比較的覚えることも少なく進んで行くことができます。
難易度をプレイヤーが選択できる仕組みと、それに対応した評価(スコア)という仕組みは、従来の1次元的な難易度、評価に対する回答として非常によい試みであると感じました。


また苦手な人も遊べて、得意な人はさらに楽しめる仕組みと、お金で武器を買うというアイディアが見事にかみ合っている事で、自分のスキルにあった攻略の幅が生まれています。


これがマーク3版の様に単に広さを表現するだけのワープであったなら、システム16版で評価すべき点は少なく、単なるリメイク以上の評価を得る事はできなかったでしょう。
これは見事だと思いました。遊んでない人は遊ぜひ遊んでみてください。おすすめ。


プレイしていてまた一件気になったのはワープの色。
表面から裏面に行くときのワープは青で、裏面から表面のワープが赤だったと思うですが、難しい方へ移動する場合に赤を使用したほうがよかったと感じました。
赤は危険色。これは説明の少ないアーケードゲームでは誤誘導であったと思います。


そんなわけで、順当にバットエンドを迎えたので、また挑戦します。
というか、雫を買って死んだらだめなんでしょうか。
そうだとしたらヤダヨで死んで捨てゲーはちょっとなぁ。ひどい。

      • -


Wizの動作テストをレポートしてGPHに送ろうかと思っているんですが、お世辞にもクソなので、突っ込み所が多くて困る。
まずは日本語がおかしい所を書き出して渡しておこうと思います。
それだけで、特有のうそ臭さがなくなるはず。
ファームが不安定だとは書いてたけど、これは不安定すぎだろう。
このままじゃ製品にはできないなぁ。

      • -


わんきちさん経由
http://bomomo.com/
ペイントソフト?というか、勝手に動くアイコンが絵を描いていくというか。