インディーズゲーム製作1
XBOX360というハードで動かすにあたって、ユーザーの管理(サインインの有無や、複数ユーザーの場合のセーブデータなど)やストレージ管理(HDD、MUの有無など)が結構ネックなんじゃないかと思っています。
テストプレイに提出しましたが、起動しないという内容が報告されているので、おそらくその辺りではないかと思っています。
このあたりは仕事でも結構面倒な部類ですし、解説してるいい資料も見つからないので思考錯誤するしかないのかなぁ。
そう考えると実はアクションゲームツクールの360対応は敷居を下げるという意味で、よくやってるんじゃないかと思います。
サンプルを見ながらファイル管理周りを自作すると必ずこういった問題が起きるので、その点は敷居が高いよなと思います。
まずは自分の環境で再現させる所からやらないとなぁ。
手軽に作れそうで、結構敷居高いくないか?という印象です。
-
-
- -
-
偶然ですが、フランスパンの成田さんと藤崎さんと食事をする機会がありました。
藤崎さんは先日のIGDAで話をされていたので顔は知っていたのですが、ゲームヘルとあるふぁ〜秘密基地の事を話したら知ってると言ってくれて、なかなか自分の個人的な活動を知ってる人に出会う事もないので嬉しかったです。
ゲームを作ろうって思う人が増えるといいな、的な話を中心に直接話せて楽しかったです。
-
-
- -
-
SOWN2009の作品
・実験的で変わった妙なゲームのムービーいろいろ、「センス・オブ・ワンダー ナイト 2009(SOWN 2009)」プレゼン10作品決定 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090826_sown_2009/
仕事の都合がつけば、見る側で参加したいと思っています。
去年はあまりにもゲームになっていない、環境ソフトのようなものが多かったのが残念でした。
今年はスクリーンショットを見る限りゲーム的な内容ではないかと思います。